otakuossan’s blog

オタクのおじさんによるブログ

聖地沼津の旅は「なんかいいな」の連続だった③

2019年1月4日公開された映画の冒頭7分映像になります。

※注意 下記動画内のネタバレも含みます。

 

 

 

こちらには沼津の人々が描かれています。

この動画の最後の方に出てくる方達は実際沼津でラブライブ!サンシャイン!!を盛り上げてきた方々です。コンテンツ側のこの恩返しも、おじさんにはぐっときました。 

勿論、このPVに出ていない方々でも盛り上げていらっしゃる方は沢山いらっしゃいます。

その中から過去3回の訪問で印象に残っているお店をご紹介したいと思います。

「宝飾・時計 市川」さん(掲載許可を取りました。去年・・・)

f:id:otakuossan:20190124022804j:plain

 

2017年に初めて訪れた時に驚いたのは、お店は入ってすぐのショーウィンドウ、普通はそのお店の一番の”売り”の商品が並ぶと思うのですが、ラブライブの街歩きスタンプのスタンプ台が置かれていたのが印象的でした。

スタンプを押しに入ると、お店の方が気さくに話かけて下さり、Aqoursメンバーのキャラクターの話す方便が実際に話されているのか等、地元の情報を教えて下さいました。

3回目の時に訪れた時にはラブライブのグッズがショーウィンドウの中の多くを占めるようになっていて、お店の方がコンテンツを楽しんでいるのが伝わってきました。

そして、このお店、公式コラボ商品であるアクセサリーを発売するに至ります。

 

 

失礼ながら商店街の中の宝石屋さんの1店舗がアニメコンテンツの公式とコラボをしているのは地方出身者としてはかなり衝撃的でした。

沼津の商店街のお店には個人商店が公式とコラボしたグッズを発売しているお店が他にも何店かあります。

洋服のノーブルさん。Aqoursメンバーのアイコンの刺しゅうハンカチを発売中。

f:id:otakuossan:20190226155436j:plain

f:id:otakuossan:20190124024021j:plain

ノーブルさんの張り紙。この1枚からもラブライバーを歓迎してくれているのが解ります。

f:id:otakuossan:20190124024025j:plain

 

ドールハウスKIMURAさんのドールフィギュア型スタンプ

 

Granmaさんによる、あげつち商店街に住む津島善子をイメージしたケーキ

f:id:otakuossan:20190124024452j:plain

f:id:otakuossan:20190124024502j:plain

 

沼津ではスタンプラリーが開催されていて、スタンプの置いてあるお店はラブライブに溢れています。

www.llsunshine-numazu.jp

 

スタンプの置いてある和菓子店のほさかさん

f:id:otakuossan:20190124024948j:plain

 

スタンプの置いていないお店も。

沼津市にあるインド料理屋さんは、系列が違っていても「インド人もラブライバーと交流したい」と表紙に書いてある交流ノートが置かれています。誰の仕掛けだろう。

 

街中はAqoursのメンバーがいっぱい。

f:id:otakuossan:20190124025654j:plain

 

f:id:otakuossan:20190124025642j:plain

 

f:id:otakuossan:20190124025631j:plain

 

ラブライブ!サンシャイン!!が繋いだのは沼津の人とファンだけではありません。

現在の沼津市は幾つかの町が合併して出来た大きな町です。それ故に市内の地域毎に独立した組織も多いのですが、その組織同士がラブライブを通じてどうやって沼津市を盛り上げて行くかで交流が生まれ、距離が近くなったそう。

 

下記の本にそれらの話が語られた沼津の人々の座談会記事があるのですが良記事なのでお勧めです。(雑誌の公式サイトへのリンクです。アフェリエイトのリンクじゃないよ)

gs.dengeki.com

Aquorsのリーダー、高海千歌の住んでいる設定になっている安田屋旅館(太宰治が斜陽を執筆した旅館でもある)のオーナーが高海千歌をどう思っているか。

また、2018年の台風の被害で、アニメ登場の聖地の一つである沼津市の離島、淡島の桟橋が破壊されたものの、ファンに励まされた話。また、破壊される前の資料が無く大工の棟梁にアニメを見せて再建された話も掲載されています。

静岡の新聞のインタビュー記事では同じ商店街の人たち同士の距離が近くなったという話も掲載されていました。

 

Aqoursの地元沼津と、ライバルSaintSnowの地元函館の交流も。

函館のSaintSnowの実家のモデルの喫茶「菊泉」さんが沼津を訪れた日の「つじ写真館」さんの黒板。 AqoursとSaintSnowの合同グループのSaintAqoursSnowのイラストとともにが描かれた。

今度は逆に沼津のAqoursの高見千歌の実家のモデルである沼津の安田屋旅館さんが、函館の菊泉さんを訪れた。

 沼津と、函館のお店の交流。ラブライブ!サンシャイン!!が無ければ生まれなかった交流かもしれませんね。

 

ラブライブ!サンシャイン!!は掘ると底の見えない沼です。

私の大好きなマニア度の高いエピソードを一つご紹介させてください(早口)。

このアニメ、函館のスクールアイドル「SaintSnow」がAqoursのライバルとして登場しますが、最初の曲が「Baby Metal」のオマージュだと思われる曲なのです。

「SaintSnow」は姉妹ユニットで、姉が田野アサミさん、妹を佐藤日向さんが演じています。彼女たちは現在は女優・声優として活躍していますが、"元"アイドルでオマージュ元の「BabyMetal」と同じ事務所。佐藤日向さんは「さくら学院」というアイドルグループで彼女たちと同期です。

二人ともアイドル時代は2人とも正直ぱっとはしなかったそう。

田野アサミさんはアイドル時代に上がった一番大きなステージは渋谷BOXX(キャパ最大250人、ご本人のラジオ談)、佐藤日向さんもアイドルが沢山出るイベント以外では渋谷公会堂(約2000人)だったそうです。

ラブライブ!は中の人(声優)がそのキャラ本人として、アイドルとしてステージに立つコンテンツ。

2018年5月、5000人キャパの函館アリーナにて彼女たちSaintSnow主催のライブが開催され、その様子は大宮ソニックシティや全国・海外の沢山の映画館でもライブビューイングが行われました。

 

オープニングアクトはSaintSnow。

 

田野アサミ、佐藤日向がアイドルを演じる事でアイドルとしてステージに戻ってきた瞬間でした。当日はアイドル時代からのファンも駆け付けていました。

sauce3.hatenablog.com

その後、彼女たちは大阪城ホール西武ドーム、東京ドームのステージを”アイドル”として踏みます。

Aqours 3rdライブで田野アサミさんが泣きながら言った「私たちが決勝で歌えなかった曲を歌わせて下さい」というセリフ、彼女たちの色々な感慨、感情、背景を感じてしまい、おじさんは涙が止まりませんでした。

早口ここまで。

 

脱線しましたが戻ります。 

 

①にも書きましたが、オタクとしておっさんになるまで生きてきて、オタクであることで歓迎された経験って殆どないのですが、沼津を訪れると皆さん歓迎してくださいます。

ラブライブ!サンシャイン!!、Aqoursが好きだと伝えると喜んで貰える。

新鮮な体験で、嬉しい経験でした。

 

勿論、この歳になると沼津市とて一枚岩ではない事も解ります。

色々な考えの方が居て、色々な感性の方がいて一つの社会ですから。

それでも沼津市にはラブライブ!サンシャイン!!を広めよう、そしてファンに沼津市を好きになってもらおうと努力している方々が沢山居ます。

2018年6月、メットライフドーム西武ドーム)で行われ、日本各地・世界各地でライブビューイングも行われたライブにおいて、Aqoursのリーダー、高海千歌役の伊波杏樹さんが最後の最後で叫びました。

「もっともっとAqoursと沼津をよろしくお願いします!」

Aqours紅白歌合戦の出場が決まった時、地元のデパートや市役所にAqoursの出場を祝う垂れ幕がかかりました。

つい先日は地元の商店街に花を植える活動にボランティアとして沢山のラブライバーが集まったそうです。

 沼津、Aqours、ファンの素晴らしい交流が行われています。

マンホールへのいたずら事件などでネガティブな報道がとても多かったので、良いところもどうしても紹介したく、時間がかかりましたがキーボードを叩きました。

駄文にお付き合い頂いてありがとうございました。

 

私にとって、聖地・沼津市を訪れた3回の小旅行は、”へぇ”ボタン並みに”なんかいいな”ボタンを連打したい経験の連続でした。

いつか子供がもう少し大きくなったら、絶対にまた訪れようと妻と話しています。ラブライブ!を知らなくても美味しいものが沢山ある素敵な街なのでおすすめですよ。

 

余談ですが、沼津市出身の方に「保守的な静岡の中でも一番保守的な沼津の変わりように地元の人間が一番驚いている」と教えてもらいました。何故ラブライブを受け入れてくれたのか。その理由を探りに沼津を訪れるのも面白いかもしれませんね。